令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日南市教育委員会、日南市南郷小学校小学校

実施校:日南市南郷小学校小学校

担当教員:田中寿幸 教頭

芸術家:みのわそうへい、児玉孝文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:4年生

実施日:2024年11 月18日、19日、20日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

西都市立三納小学校 令和6年度学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業-コミュニケーション能力向上事業<NPO法人等提案型>

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、西都市教育委員会、西都市立三納小学校

実施校:西都市立三納小学校

担当教員:

派遣芸術家:みのわそうへい、豊福彬文、高橋るみ子

実施対象:全校生徒48名

実施日:2024年10月16日、12月11日、13日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

 

2024年12月9日

主催:宇治市立岡屋小学校

実施校:宇治市立岡屋小学校

担当教員:

実施対象:全校児童

作品:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza国際共同創作作品『空想運動会』 shortversion

作・振付:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza(香港)

構想・演出:高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

 

出演:豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)

美術作品:樺島優子

 

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、延岡市教育委員会、延岡市立伊形小学校

実施校:延岡市立伊形小学校

担当教員:渡邉秀行 教頭

芸術家:児玉孝文、豊福彬文(んまつーポス)、中川鈴音

実施対象:3年生、4年生

実施日:2024年11 月15日、21日、12月5日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、三股町教育委員会、三股町立三股西小学校

実施校:三股町立三股西小学校

担当教員:横山 知子 教諭

芸術家:豊福彬文、児玉孝文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:3年生

実施日:2024年11 月26日、27日、28日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度 お茶の水女子大学附属中学校 企画事業「んまつーポス」身体表現ワークショップ

主催:お茶の水女子大学附属中学校

実施校:お茶の水女子大学附属中学校

担当教員:君和田雅子 教諭

芸術家:みのわそうへい、豊福彬文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:1年生106名 2年生108名

実施日:2024年11 月27日、28日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、福島県教育委員会、いわき市教育委員会、いわき市立内町小学校

実施校:いわき市立内町小学校

担当教員: 古内奈穂美 教頭

芸術家:みのわそうへい、豊福彬文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:3年生、4年生

実施日:2024年7月8日、9日、11月26日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、う東京都教育委員会、練馬区教育委員会、光が丘第八小学校

実施校:光が丘第八小学校

担当教員:村上 剛 教諭

芸術家:豊福彬文、みのわそうへい、(んまつーポス)、西純之介

実施対象:第4学年 30名、第4学年 30名、第2学年 30名

実施日:2024年10 月7日、30日、31日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、新富町教育委員会、新富町立上新田小学校

実施校:新富町立上新田小学校

担当教員:束元 宏子 教諭

芸術家:みのわそうへい、豊福彬文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:第5学年150名

実施日:2024年10 月18日、22日、25日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和6年度文化庁事業[文化芸術による子供育成推進事業 芸術家の派遣事業(学校申請方式)]

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、西都市教育委員会、西都市立都於郡中学校

実施校:西都市立都於郡中学校

担当教員:澤村美智子 教頭

芸術家:みのわそうへい、豊福彬文(んまつーポス)、西純之介

実施対象:全校生徒

実施日:2024年10月17日、23日、24日

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ