令和4年度 宮崎市小中学校芸術鑑賞派遣事業 コンテンポラリーダンス スクールコンサート 「太くて低い虹」

主催:NPO法人みやざき子ども文化センター、宮崎市立大淀中学校

実施校:宮崎市立大淀中学校 蒲田剛史校長

 

作・振付:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza(香港)

構想・演出:高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

 

出演:

豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)

仁科幸・塙睦美(モモンガ・コンプレックス)

音楽:大野源喜

美術作品:樺島優子・横出正紀

実施対象:第3学年171名

実施日:2022年11月28日

 

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、都城市立梅北小学校

実施校:都城市立梅北小学校 前田定敎校長

担当教員:都城市梅北小学校

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第5・6学年52名

実施日:2022年11月25日、29日、30日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(MIMOCA) んまつーポス+キッズパフォーマー「レッツJUMP!!」/んまつーポスダンス公演「偽闘-GITOH-」

日時:2022年月10月10日(月・祝) 14:00-15:30
10月12日(水) 16:30-18:00
10月15日(土) 10:30-12:00
11月23日(水・祝)

場所:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

対象:小学生~高校生

AFF2『メタバース vs ダンス』

 

AFF2 「メタバースVS ダンス」

.

日時:

<公開クリエーション>

2022年11月9日ー13日 10:00-20:00

<成果発表公演>

2022年11月12日 15:00-16:00/19:00-20:00

2022年11月13日 15:00-16:00

.

主催:特定非営利活動法人 MIYAZAKI C-DANCE CENTER

.

観客動員数:218名

2022年11月9日〜13日に行われる「METAVERSE VS DANCE]の公演の時間の変更のお知らせです。

 

■■■公開クリエーション(ダンスハッカソン)■■■

11月9日(水)20:00まで→(変更後)19:00まで

11月10日(木)20:00まで→(変更後)17:00まで

※12:30−13:30の間は、昼食休憩となります。

 

今後も時間変更がある際は、こちらでお知らせをするので、確認をしてからご来場ください。

 

 

第29回朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会対馬大会 馬上祭エクササイズ ワークショップ・んまつーポス特別ダンス公演「偽闘-GITOH-」
対馬博物館開館記念プロモーション動画製作『校歌 de ダンス』
.
.
対馬博物館会場
日時:10月30日 <ワークショップ 10:00~11:00/13:00~14:00> <ダンス公演: 17:00~17:30>
上対馬会場
日時:11月3日 <ワークショップ10:00~11:00/15:00~16:00><ダンス公演:14:00~14:30>
.
.
ワークショップ対象:
対馬市立美津島北部小学校 全校児童
対馬市立乙宮小学校 全校児童
佐護笑楽校(旧対馬市立佐護小学校)卒業生+地域の方々
対馬市立今里小学校 全校児童
対馬市立鶏鳴小学校 陸上部員
対馬博物館職員、市民、他

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市立国富小学校

実施校:都城市立吉之元小学校 新島浩光校長

担当教員:都城市立吉之元小学校 乾修一郎教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:全校児童 13名

実施日:2022年10月28日、11月17日、11月22日 (10月28日のみ、吉之元小・西岳小・夏尾小 3校合同実施)

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日南市教育委員会、日南市吾田東小学校

実施校:日南市吾田東小学校 平山十四郎校長

担当教員:日南市吾田東小学校

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第5学年83名

実施日:2022年10月27日, 11月16日, 21日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日南市教育委員会、日南市立大堂津小学校

実施校:日南市立大堂津小学校 山下章博校長

担当教員:日南市立大堂津小学校 田中寿幸教頭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第5・6学年18名

実施日:2022年10月27日、11月16日、21日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市立檍中学校

実施校:宮崎市立檍中学校 小田雄二校長

担当教員:宮崎市立檍中学校  藤田司 教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:特別支援学級 37名

実施日:2022年10月19日, 20日,26日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ