令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、高鍋町教育委員会、高鍋町立高鍋東中学校

実施校:高鍋町立高鍋東中学校 小嶋雅史校長

担当教員:高鍋町立高鍋東中学校 沢村美智子教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第2学年83名

実施日:12/20, 21, 22

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インク

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市立赤江小学校

実施校:宮崎市立赤江小学校 和田保典校長

担当教員:宮崎市立赤江小学校 畑田史人教諭

派遣芸術家:豊福彬文(んまつーポス)

実施対象:第5学年121名

実施日:12/13, 14, 15

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)」(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日南市教育委員会、日南市立南郷中学校

実施校:日南市立南郷中学校  永山英慶校長

担当教員:日南市立南郷中学校  中屋敷卓教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第1学年 69名

実施日:12/6, 7,8

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日南市教育委員会、日南市立潟上小学校

実施校:日南市立潟上小学校  倉岡洋校長

担当教員:日南市立潟上小学校  山之口晃一郎教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:第5,6学年 35名

実施日:12/6, 7,8

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎県立明星視覚支援学校

実施校:宮崎県立明星視覚支援学校 中島浩美校長

担当教員:宮崎県立明星視覚支援学校 土井千津教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:全校児童生徒 24名

実施日:12/3, 6, 7

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日向市教育委員会、日向市立財光寺小学校

実施校:日向市立財光寺小学校 黒木将人 校長

担当教員:日向市立財光寺小学校 甲斐聖子教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:第2学年85名

実施日:11/30, 12/9, 16

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルー

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、日向市教育委員会、日向市立細島小学校

実施校:日向市立細島小学校 吉弘哲章校長

担当教員:日向市立細島小学校 今田拓晃教諭

派遣芸術家:(んまつーポス)

実施対象:第5, 6学年33名

実施日:11/30, 12/9, 16

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

んまつーポス ダンスワークショップ

 

主催:石狩市教育委員会

実施校:石狩市立石狩中学校 坂田育子校長

コーディネーター:石狩市立石狩中学校 星卓志教頭

講師:みのわそうへい・豊福彬文(んまつーポス/宮崎大学客員研究員)

アドバイザー:高橋るみ子(宮崎大学客員教授)

実施対象:第3学年 他

実施日:11/24

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

 

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、北海道教育委員会、北広島市教育委員会、北広島市立双葉小学校

実施校:北広島市立双葉小学校 若林公一校長

担当教員:北広島市立双葉小学校 松野真也教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:全校児童295名

実施日:11/24,25,26

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

 

天草市民センター自主文化事業/熊本県立芸術劇場文化事業(ネットワーク事業)「キリギリスとアリ」が開催されました。

 

とき:2021年11月21日

場所:天草市民センターホール

作・振付:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza(香港)

構想・演出:高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

 

振付・出演:

豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)

岡村圭祐(Tarinof dance company)

黒須育海(ブッシュマン)

橋本規靖(かえるP)

 

音楽:大野源喜

衣装デザイン:樺島優子

衣装協力:カネイチヨウコ(kakapo)

映像・宣伝写真:西純之介

演出助手:坂元美玖(NPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER)

舞台監督:片山敦郎

照明:中村健介(ヒューズ)

音響:坂本龍彦(ヒューズ)

初演:CandYシアターOPEN記念公演「グラスホッパー」(2019.3)

 

主催:天草市民センター、(公財)熊本県立劇場