令和3年度 文化庁[文化芸術による子供の育成事業(コミュニケーション能力向上事業)](コーディネーター実施方式)

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎大学教育学部附属小学校

実施校:宮崎大学教育学部附属小学校 森山聖一校長

担当教員:宮崎大学教育学部附属小学校 山本亮教諭

派遣芸術家:豊福彬文(んまつーポス)

実施対象:第4学年 98名

実施日:11/18,19, 29

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

 

活動のキーワード:テゲバジャーロ宮崎、スポーツとアートの境界域、芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 宮崎市小中学校芸術鑑賞派遣事業 コンテンポラリーダンス スクールコンサート 「キリギリスとアリ」

主催:NPO法人みやざき子ども文化センター、宮崎市立東大宮中学校

実施校:宮崎市立東大宮中学校 長田靖校長

 

作・振付:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza(香港)

構想・演出:高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

 

振付・出演:

豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)

岡村圭祐(Tarinof dance company)

黒須育海(ブッシュマン)

橋本規靖(かえるP)

 

音楽:大野源喜

衣装デザイン:樺島優子

衣装協力:カネイチヨウコ(kakapo)

映像:西純之介

音響:坂元美玖

舞台監督:片山敦郎

初演:CandYシアターOPEN記念公演「グラスホッパー」(2019.3)

 

実施対象:第3学年189名

実施日:11/17

 

令和3年度 日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト

『日本型ダンス教育『SOUSAKU-DANCE』のオンライン海外輸出 <中華人民共和国・ルーマニア・シンガポール・ドイツ>』

主催:文部科学省

実施校:シドニー日本人国際学校 井川信也校長

担当教員:シドニー日本人国際学校 辰田駿介教諭

芸術家:みのわそうへい、児玉孝文

授業アドバイザー:高橋るみ子(宮崎大学産学・地域連携センター 客員教授/舞踊教育学)

研究員:豊福彬文(宮崎大学国際連携センター)

実施対象:第4学年 13名

実施日: 11/15

活動内容:オンラインを活用した『SOUSAKU-DANCE』(小集団で協働し、正解のない課題に創造的・創作的に取り組む活動)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ、「創作ダンス」の海外輸出

令和3年度 日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)応援プロジェクト

『日本型ダンス教育『SOUSAKU-DANCE』のオンライン海外輸出 <中華人民共和国・ルーマニア・シンガポール・ドイツ>』

主催:文部科学省

実施校:上海日本人学校 虹橋校 今木敏浩 校長

担当教員:上海日本人学校 虹橋校 野邊麻衣子教諭

芸術家:みのわそうへい、児玉孝文

授業アドバイザー:高橋るみ子(宮崎大学産学・地域連携センター 客員教授/舞踊教育学)

研究員:豊福彬文(宮崎大学国際連携センター)

実施対象:第6学年 86名

実施日: 11/8

活動内容:オンラインを活用した『SOUSAKU-DANCE』(小集団で協働し、正解のない課題に創造的・創作的に取り組む活動)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ、「創作ダンス」の海外輸出

文化庁令和2年度第3次補正予算事業「ARTS for the future!」コンテンポラリーダンス ロングラン公演 「キリギリスとアリ」が開催されました。

7日間にわたり、400名近くの方々にご来場いただきました。

ありがとうございました。

 

とき:2021年10月31日〜11月5日

場所:国際こども・せいねん劇場みやざき(CandYシアター)

作・振付:んまつーポス✖️Unlock Dancing Plaza(香港)

構想・演出:高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

 

振付・出演:

豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)

大園康司・橋本規靖(かえるP)

岡村圭祐(Tarinof dance company)

+ ワークショップ参加者

 

音楽・音響:大野源喜

衣装デザイン:樺島優子

衣装協力:カネイチヨウコ(kakapo)

映像・宣伝写真:西純之介

照明・舞台:ユニークブレーン

舞台監督:片山敦郎

撮影:白木世志一 有限会社山野事務所 Sprockets

宣伝美術:松尾由佳(Nica)

制作:坂元美玖 多炭七緒

初演:CandYシアターOPEN記念公演「グラスホッパー」(2019.3)

 

主催:一般社団法人namstrops

後援:宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市学校法人立幼稚園協会、宮崎日日新聞社、MCNみやざきケーブルテレビ

観客動員数:394人

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、都城市立梅北小学校

実施校:都城市立梅北小学校 前田定敎校長

担当教員:都城市立梅北小学校 武本良重教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:第5,6学年 47名

実施日:10/27,28,29

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、都城市立今町小学校

実施校:都城市立今町小学校 緒方和人校長

担当教員:都城市立今町小学校 小山田和弘教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:全校児童139名

実施日:10/27,28,29

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、都城市立吉之元小学校

実施校:都城市立吉之元小学校 新島浩光校長

担当教員:都城市立吉之元小学校 乾修一郎教諭

派遣芸術家:児玉孝文(んまつーポス)

実施対象:全校児童 15名

実施日:10/26,11/18,19

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市立小松台小学校

実施校:宮崎市立小松台小学校 前村賢一校長

担当教員:宮崎市立小松台小学校 東杢比野豊教諭

派遣芸術家:豊福彬文(んまつーポス)

実施対象:第4学年105名

実施日:10/19, 21,22

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

宮崎にはたくさんのビニールハウスがあって、その中で作物がすくすく育っています。CandYシアターも同じように、黄色のフェイルターを貼った大きな窓があり、アートをすくすく育んでいくことをイメージしています。今回のテーマは、CandYシアターのメインカラーである黄色にちなんで「たぶんきいろいなにか」です。CandYシアターを訪れた人たちの手によってアート作品が育っていく、そんな来館者参加型の小さなアートフェスティバルを開催します。

 

日時:

2021年10月14日(木)~10月16日(土)11時~19時(16日は16時まで)

 

料金: 無料

 

お問い合わせ:

国際こども・せいねん劇場みやざき(CandYシアター)
〒880-0841 宮崎市吉村町南田甲1093
TEL:0985-33-9110  Mail:kirakira.c.and.y.2019@gmail.com (担当:坂元)