山形県鶴岡市立大泉小学校【荘銀タクト鶴岡主催 んまつーポスワークショップ】

 

主催:荘銀タクト鶴岡、鶴岡市大泉小学校

実施校:鶴岡市大泉小学校 奥田満哉校長

実施対象:第1学年・2学年43名 第3・4学年 63名

実施日:2022年7月12日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、宮崎市教育委員会、宮崎市那珂小学校

実施校:宮崎市立那珂小学校 村井博明 校長

担当教員:宮崎市那珂小学校 田ノ上久美子 教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第5学年41名

実施日:2022年6月28日、7月5日、7日(全3回)

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルー

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、都城市教育委員会、都城市立有水小学校

実施校:都城市立有水小学校 今村千登志 校長

担当教員:都城市有水小学校  湯地豊和教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:全校児童 46名

実施日:2022年7月6日,20日,10月20日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:テゲバジャーロ宮崎、スポーツとアートの境界域、芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、宮崎県教育委員会、美郷町教育委員会、美郷町立美郷南学園

実施校:美郷町立美郷南学園 小野浩司 校長

担当教員:美郷町立美郷南学園 中馬声恵美教諭

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

実施対象:第1学年・2学年24名 年中・年長21名 合計45名

実施日:2022年6月28日、29日、30日(全3回。1回目のみオンライン)

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

主催:一般財団法人北上市文化創造

後援:北上市 北上市教育委員会

助成:令和4年度文化庁劇場・音楽堂等機能強化推進事業/独立行政法人日本芸術文化振興会

作・振付・演出:んまつーポス + 高橋るみ子(宮崎大学客員教授/舞踊教育)

出演:豊福彬文・みのわそうへい・児玉孝文(んまつーポス)・仁科幸(モモンガ・コンプレックス)・片山敦郎(※オンライン出演)

音楽(作曲・演奏):大野源喜

映像:飯名尚人

美術作品:幸秀樹(宮崎大学大学院教授/美術科教育)

 

日時:2022年6月18日 15:00-

Photo: Junnosuke Nishi

 

令和4年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、福島県教育委員会、いわき市教育委員会、いわき市立豊間小学校

実施校:いわき市立豊間小学校

担当教員:いわき市立豊間小学校

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

コーディネーター:矢吹修一(いわき芸術文化交流館アリオス)

実施対象:第6学年25名

実施日:6月16日、7月13日、9月29日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ

令和3年度 文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家派遣事業)(学校申請型)

 

主催:文化庁、福島県教育委員会、いわき市教育委員会、いわき市立湯本第一小学校

実施校:いわき市立湯本第一小学校

担当教員:いわき市立湯本第一小学校

派遣芸術家:みのわそうへい(んまつーポス)

コーディネーター:矢吹修一(いわき芸術文化交流館アリオス)

実施対象:第6学年 70名

実施日:6月15日、7月14日、9月29日

 

活動内容:舞踊 コンテンポラリーダンス (んまつーポス身体表現ワークショップ)

活動のキーワード:芸術(ダンス)への関心、優れた芸術(ダンス)の鑑賞、

日頃触れることのない貴重な体験(アート)、体育・保健体育、

表現運動・ダンス、表現・創作ダンス、キャリア教育、誰一人取り残さない世界、インクルーシブ